1. 調理場床洗浄の場合
    通常の清掃後、原液を1m3あたり2cc〜10ccをバケツで5リットル以上に希釈し、シンクおよび床全体に散布し、最終的にはグリストラップに流れるようにして下さい。

  2. プール、浴槽、池、貯蓄槽の場合
    1m3あたり2cc〜6ccを投入し、できるだけ撹拌して下さい。
    水中に溶解している酸素を利用して有機物を分解し、自浄作用を高めます。

  3. 土壌改良の場合
    1m3あたり2cc〜6ccを100倍以上に希釈して散布して下さい。
    土壌微生物の活力をサポニンの刺激により増大させ、通気・通水性を高め、養分の浸透を促して植物の生育を助けます。

【悪臭防止効果】
 悪臭は、臭気分子が大気に拡散するために発生します。

  • STEP1 悪臭成分の水中溶解を助けます。
    (液体に溶け込む気体の量は圧力に正比例する=ヘンリーの法則)
     …表面張力低下、界面活性効果
  • STEP2 水中に溶解した悪臭成分は活性の高まった微生物の生体内に取り込まれます。
  • STEP3 微生物に摂取された悪臭成分は分解消化され、エネルギー源や細胞物質に変わります。
     ※嫌気分解に伴う臭気元の封じ込めにも効果を発揮します。

【水の浄化促進効果】
 微生物の代謝、増殖をバランスよく促進します。

  1. 溶存酸素容積移行係数(KLa)が2〜3倍に増加します。
  2. 固液分離の促進、油脂の分解、アンモニア臭・硫化水素の緩和にも寄与します。
  3. 既存の処理システムの利用効率を高めますので、科学薬品類の節約等、省エネルギー、少資源化にも大いに貢献します。
  4. 脱水残渣の場外搬出重量の低減を実現します。

 わずかな添加量で微生物の代謝、増殖に最適な環境をつくります。

【土壌改良効果と植物の活性化】

  • 微生物の生息しやすい環境を整え、土壌粒子の団粒構造化を進めます。
  • サッチの分解を促進させ、透水性と養分保持力を養います。
    (土壌三槽の改善)
  • 残存毛根等の微生物による分解除去に要する時間を大幅に短縮します。
  • 植物の成長を促進させ、耐病性をまします。
  • 堆肥の醗酵促進、切花の鮮度保持にも使用できます。